中秋の名月。9月19日はお月見で!!

那賀茶

2013年09月13日 12:28

 旧暦8月15日(今年は9月19日)は、ラッキーです。
中秋の名月と、15夜と、満月の三点セット。めずらしいことです。
しかも、今のところ天候も良さそうです。

もし、この夜が雲に隠れて月が見えなければ「無月」(むげつ
        雨に隠れて月が見えなければ「雨月」(うげつ)
        と言って、自然と風流を楽しみます。

「月」といえば、信州は千曲市「姨捨」。放光山・長楽寺。
今年は、小林一茶の生誕250年。一茶も「姨捨」でたくさんの「句」を詠んでいます。

一茶の「句」から拾ってみました。
〇信濃では 月と仏と おらがソバ

〇姨捨てし 国に入りけり 秋の風

〇姨捨てに 今捨てられし 案山子かな

〇姨捨ては 姨捨るなと 案山子かな

〇姨捨てた 奴も哀れな 草の露