2013年08月31日

明日は210日。台風は?

 暑い! 明日は210日。
90年前(大正12年)。あの関東大震災の日です。

台風は、熱帯低気圧に変わり、少しは弱くなった。?
拙い川柳をどうぞ
〇 ムダなのは 議員の椅子が 多いこと

〇広告は カタカナばかり どこの国

〇日銀も 白から黒へ 衣替え  


Posted by 那賀茶 at 14:43Comments(0)

2013年08月25日

前線も今日で終わり?雨は遠のくか?

 前線が活発で よく雨が降りました
しばらくは、雨は遠のきそうですが、どうなりますか。

二百十日は立春から数えて二百十日目。九月一日か二日ごろです。
前に述べた「八朔」や「二百二十日」とともに、嵐のくる三大厄日。
おわら風の盆などは、作物の無事を祈る「風鎮め」の代表的なお祭りです。

 雨の日は、静かにうちの中で作句に励むに限ります。
拙い川柳をどうぞ。
〇財布なか 忘れて食べる トロの味

〇包丁を 持てば震える 老いヤモメ

〇結婚は 悟り覚える 第一歩  


Posted by 那賀茶 at 12:36Comments(0)

2013年08月20日

処暑(しょしょ)・・・暑いねー!!

 処暑・・しょしょ・と読みます。
しょしょとは、暑さが少し和らぐころのこと。季節では、ちょうど今頃の言葉ですが、イヤー暑い、暑い毎日ですね。
健康にご留意されてお過ごしください。

川柳も、暑さに負けて夏枯れ?の様子。
お付き合いください。
〇畑仕事 夫婦の阿吽 鳥に見せ

〇クセ文字の どこか懐かし ハガキきた

〇酒を飲む 尺貫法で 今日も飲む  


Posted by 那賀茶 at 16:34Comments(0)

2013年08月12日

暑い!暑い!地球が暑い!

 暑いですね。地球全体が暑くなっています。
昨日は、熱中症の人が、全国で続出。死者も出たようです。

さて、暑い最中で川柳をお楽しみください。
〇トマト なす きゅうりも畑で 皆元気

〇ぐんぐんと 40度近い 酷暑かな

〇緑陰に 新聞拡げ 天下見る

〇勉強は 熱中症に 縁がなく

〇暑い夜 どこへ散歩か 掛け布団   


Posted by 那賀茶 at 08:29Comments(0)

2013年08月05日

気まぐれなお天気にお付合い・・

 日替わり?、時間替わり?・・のような気まぐれのお天気で少々難儀をしています。セミの鳴き声もトンボが舞う姿も、このお天気では・・。

 長寿日本一の信州。そして自治体別では松川村が日本一。
このさい素直に「オメデトウ」と申し上げます。

小生のヒネクレ根性の川柳は趣きがちょつとちがいます。
ヒネクレ川柳をどうぞ
〇長生きを 国も身内も 喜ばぬ

〇長生きに 執着したら あと惨め

〇長生きが 増えて福祉の 税を喰う

〇長生きは LEDと 長野県  


Posted by 那賀茶 at 10:02Comments(0)