2017年10月31日

今日は「ハロウィン」・・

11月1日の「万聖節」の宵まつりがハロウィン。
ーーハロウィンに孫が細工のデカかぼちゃーー
ーー熟女の姿仮装不用でハロウィンーー

昨日(10月31日)は季節風のさきがけである「木枯らし1号」が
 吹き抜けました。これから寒くなります。
  「木枯らしや広野にどうと吹きおこる」 [蕪村]

 雑詠
  大雨が家を呑み込む土石流
  鏡見て髪の薄さを自覚する

 [一茶]裏口はこばやく暮れて秋の月  


Posted by 那賀茶 at 08:50Comments(0)

2017年10月27日

台風の御出まし、と・・

 台風さん、またも御出まし!
 予定があるんだけどネ。
 --家籠もり台風進路気が揉めるーー

 休肝日飲みに誘われ明日にする
 川柳雑詠 Ⅱ
  川柳句会達者の人が参加する
  マドンナが句会に来ると座が騒ぐ
  ヒザポンが川柳極意心掛け

 [一茶]秋寒や行先々は人の家
  


Posted by 那賀茶 at 12:05Comments(0)

2017年10月23日

台風/一過‼

 選挙 -終わってみれば選挙で占拠保守議席ー

  自虐ネタ誰も読まないヘタ川柳
  良い趣味と褒められ川柳やめられず
  川柳で笑いこらえる老いの趣味

[一茶]大根引一本づつに雲をみる
[芭蕉]旅人と我名よばれん初しぐれ
  


Posted by 那賀茶 at 08:31Comments(0)

2017年10月19日

雨・雨・・日替わりの・・

ーー日替わりで 傘を出したり 仕舞ったりーー

 季節:露霜・・水露と言って露が凍って霜となった状態をいう。
  [一茶]露霜や丘の雀もチチと呼ぶ
       大寺の片戸さしけり夕紅葉

 雑詠:介護保険必要ない人制度決め  


Posted by 那賀茶 at 17:13Comments(0)

2017年10月16日

小雨・・肌寒く・・

 「パン」のⅡ
  パンはパンでも 孫との会話 アンパンマン
  パンはパンでも 缶詰パンは 非常食
  パンはパンでも 英語名では ジャパン

  読めぬ字が 芸術ですと 書道展
  髪の毛は 薄くなったが 髭は剃る  


Posted by 那賀茶 at 15:04Comments(0)

2017年10月13日

秋雨前線・・南下秋冷

 ・・・と秋の空とか。前線南下。寒くなりました。
 新聞やテレビのニュースを見ても、聞いても
 お天気と同様に寒くなる報道が多いこの頃です。

 政経記事に不機嫌募る爺の癖
 つぎつぎと品質ゴマの大企業
 まぁいっか怒りおさめる酒の効

[一茶]秋の夜の独身長屋むつまじき  


Posted by 那賀茶 at 14:04Comments(0)

2017年10月11日

くらしの雑詠

選挙: あまいささやき 十二日間の 選挙戦
ノーベル賞:ノーベル賞で カズオを知って 買いに行く

小話
 パンはパンでも 喰えないパンは フライパン
 パンはパンでも 勝負どきには カツサンド

[一茶]名月をとってくれろと泣く子哉  


Posted by 那賀茶 at 08:55Comments(0)

2017年10月06日

今日は満月ですが・・

 4日は「仲秋の名月」でした。今夕は「満月」です。さてお空は・・

 月々に 月見る月は多けれど 月見る月は この月の月
  10月、神無月は「月」のパレード。
  10月4日 中秋の名月。 そして6日の今日は満月。
  10月20日は 新月。11月1日は十三夜、と続きます。
 願い事は新月に、感謝したり、振り返るのは満月に、と。

 [一茶]秋月や あれも昔の 美少年

  


Posted by 那賀茶 at 09:57Comments(0)

2017年10月03日

明日は仲秋の名月

 明日は仲秋の名月。
 月と言えば姨捨。芭蕉も一茶も、名だたる俳人の句が
  ならぶ姨捨長楽寺近辺の句碑巡りなどいかがですか。

 古来歌枕の名所「さらしなの里おばすての月見んと」と。
 [芭蕉]
  面影や姨ひとり泣く月の友
  十六夜もまた更科の群かな
 [一茶]
  姨捨のくらき中より清水かな
  けふという今日名月の御側哉  


Posted by 那賀茶 at 08:23Comments(0)