2019年06月30日
年金余話・・
―いやはやドスを突き立てられてような年金問題!―
二千万貯まるころには二百歳
百年年金絵空事だと今に知る
年金話ボケの爺さんシャンとした
資産にも寿命があると教えられ
[一茶] 卯の花もほろりほろりやひきの塚
二千万貯まるころには二百歳
百年年金絵空事だと今に知る
年金話ボケの爺さんシャンとした
資産にも寿命があると教えられ
[一茶] 卯の花もほろりほろりやひきの塚
Posted by 那賀茶 at
08:56
│Comments(0)
2019年06月26日
「露天風呂」の日・・
ー今日は語呂合わせで「露天風呂」の日。
風 呂
山の風呂眺めはよくて酒旨し
妻のグチ仕舞風呂まで駆けてくる
たった一人歌の練習できる風呂
[なぞなぞ]
カメラには映らなくても咳やクシャミでうつるものはなぁ~に
[一茶] 玉となる欲はある也草の露
kotae:風邪 かぜ
風 呂
山の風呂眺めはよくて酒旨し
妻のグチ仕舞風呂まで駆けてくる
たった一人歌の練習できる風呂
[なぞなぞ]
カメラには映らなくても咳やクシャミでうつるものはなぁ~に
[一茶] 玉となる欲はある也草の露
kotae:風邪 かぜ
Posted by 那賀茶 at
08:55
│Comments(0)
2019年06月22日
今日は「夏 至」・・
ー今日は「夏 至」。短夜です。
もっとも高く陽が昇り、もっとも昼が長くなる日。
-短夜は深酒ダメと書いて置くー
ホタル・蛍
あちこちでホタル祭で人を呼ぶ
ホタルみる夜が楽しい夏至のころ
[一茶] 大蛍ゆらりゆらりと通りけり
[芭蕉] 草の葉を落ちるよりとぶ蛍かな
[波郷] 蛍籠われらに安心あらしめよ
[誓子] 蛍獲て少年の指みどりなり
もっとも高く陽が昇り、もっとも昼が長くなる日。
-短夜は深酒ダメと書いて置くー
ホタル・蛍
あちこちでホタル祭で人を呼ぶ
ホタルみる夜が楽しい夏至のころ
[一茶] 大蛍ゆらりゆらりと通りけり
[芭蕉] 草の葉を落ちるよりとぶ蛍かな
[波郷] 蛍籠われらに安心あらしめよ
[誓子] 蛍獲て少年の指みどりなり
Posted by 那賀茶 at
08:55
│Comments(0)
2019年06月19日
今日は「朗 読」の日です
―今日は6(ろう)19(どく)で「朗読の日」です。
声をだし黙読やめて朗読す
夕若葉まな文字読めて灯(ひとも)さず [眸(ひとみ)]
季節の好きな句
雨蛙祝義にお酒の飲める夜や [林火]
雨蛙斉唱日照雨(そばえ)美しく [青邨]
紫陽花や白より出でし浅みどり [水巴]
こだまして山ほととぎすほしいまま [久女]
声をだし黙読やめて朗読す
夕若葉まな文字読めて灯(ひとも)さず [眸(ひとみ)]
季節の好きな句
雨蛙祝義にお酒の飲める夜や [林火]
雨蛙斉唱日照雨(そばえ)美しく [青邨]
紫陽花や白より出でし浅みどり [水巴]
こだまして山ほととぎすほしいまま [久女]
Posted by 那賀茶 at
16:42
│Comments(0)
2019年06月16日
今日は「父の日」
―今日は「父の日」。
父の日は「バラの花」を、母の日は「カーネーションの花」を。
父の日に父はどっかと家にいる
父の日が来ると一日子らがくる
父の日に孫から届くミニレター
[一茶] 米国(こめぐに)の上々吉の暑さかな
父の日は「バラの花」を、母の日は「カーネーションの花」を。
父の日に父はどっかと家にいる
父の日が来ると一日子らがくる
父の日に孫から届くミニレター
[一茶] 米国(こめぐに)の上々吉の暑さかな
Posted by 那賀茶 at
09:04
│Comments(0)
2019年06月12日
老後の資産・・
[なぞなぞ]
お金持ちで自分のシロを持っている虫は、な~ぁに
―金融庁審議会の老後の資産・・・
「2000万円、貯めない、と」 トホホホ・・
2000万お金無い俺どん底だ
老後の資産たっぷりある人永田町
レジ袋時が来たぞと紙屋さん
菜園に教え魔が来てこうるさい
カカァ天下我が家の家来オレ一人
[一茶] 苗代や親子してみる宵の雨
[草城] 樹も草もしづかにて梅雨はじまりぬ
[美規] 田植え機に乗りさみどりの晩年へ
kotae シロアリ
お金持ちで自分のシロを持っている虫は、な~ぁに
―金融庁審議会の老後の資産・・・
「2000万円、貯めない、と」 トホホホ・・
2000万お金無い俺どん底だ
老後の資産たっぷりある人永田町
レジ袋時が来たぞと紙屋さん
菜園に教え魔が来てこうるさい
カカァ天下我が家の家来オレ一人
[一茶] 苗代や親子してみる宵の雨
[草城] 樹も草もしづかにて梅雨はじまりぬ
[美規] 田植え機に乗りさみどりの晩年へ
kotae シロアリ
Posted by 那賀茶 at
09:10
│Comments(0)
2019年06月09日
「ロック」の日・・
―今日は語呂合わせ?で「ロック」の日。
梅雨空にロック響かせ元気よく!!
機械植え田植え唄よりエンジン音
[一茶] 玉苗や乙女の脛の美しさ
明日10日は「時の記念日」
出世には縁ない男ネジを巻く
狂わない時計ばかりの時計店
育ち盛り飯食う時の腹時計
梅雨空にロック響かせ元気よく!!
機械植え田植え唄よりエンジン音
[一茶] 玉苗や乙女の脛の美しさ
明日10日は「時の記念日」
出世には縁ない男ネジを巻く
狂わない時計ばかりの時計店
育ち盛り飯食う時の腹時計
Posted by 那賀茶 at
09:26
│Comments(0)
2019年06月04日
6・4 虫歯ディ
―今日は「虫歯予防ディ」
歯と口の健康週間です。昭和3年にはじまりました
虫歯より「高級国民」の「舌禍」「口害」のほうが問題です
梅の実を盥にあける音のよし 喜 舟
六月を綺麗な風が吹くことよ 子 規
雨の日に妻は外出爺一人
水戸黄門とお酒の時間
洒落た杖持って散歩はファションの
先端ですと田舎の道を
歯と口の健康週間です。昭和3年にはじまりました
虫歯より「高級国民」の「舌禍」「口害」のほうが問題です
梅の実を盥にあける音のよし 喜 舟
六月を綺麗な風が吹くことよ 子 規
雨の日に妻は外出爺一人
水戸黄門とお酒の時間
洒落た杖持って散歩はファションの
先端ですと田舎の道を
Posted by 那賀茶 at
09:11
│Comments(0)
2019年06月01日
6月・水無月
―今日から6月・水無月です。
衣替え
確かめて着たのになぜか前後逆
一つ脱いで後ろに負いぬ衣替え 芭蕉
お手打の夫婦なりしを衣替え 蕪村
雨蛙斉唱日照雨(そばえ)美しく 青邨
[一茶] 父ありてあけぼの見たし青田原
衣替え
確かめて着たのになぜか前後逆
一つ脱いで後ろに負いぬ衣替え 芭蕉
お手打の夫婦なりしを衣替え 蕪村
雨蛙斉唱日照雨(そばえ)美しく 青邨
[一茶] 父ありてあけぼの見たし青田原
Posted by 那賀茶 at
09:37
│Comments(0)