2016年03月31日
明日から新年度・・
明日から4月、新年度です。
時事を詠みました。
新年度、制度がこうも変わると・・
〇制度も税も やたらと変わり 目が回る
店頭にじゃが芋の種が並びました
〇じゃが芋に 男爵メクイン 名が高貴
おちこちで不倫ばやり。高い代償が待っています
〇よくもまぁ フリンふりんと 雄と雌
相撲協会の理事長に北勝海(八角親方)が就任
〇丸い土俵が 八角になる 大相撲
食塩が大幅に値上げされます
〇食卓塩 しょっぱすぎるぞ この値上げ
時事を詠みました。
新年度、制度がこうも変わると・・
〇制度も税も やたらと変わり 目が回る
店頭にじゃが芋の種が並びました
〇じゃが芋に 男爵メクイン 名が高貴
おちこちで不倫ばやり。高い代償が待っています
〇よくもまぁ フリンふりんと 雄と雌
相撲協会の理事長に北勝海(八角親方)が就任
〇丸い土俵が 八角になる 大相撲
食塩が大幅に値上げされます
〇食卓塩 しょっぱすぎるぞ この値上げ
Posted by 那賀茶 at
10:12
│Comments(0)
2016年03月26日
春めくや・・暴・呆老の川柳
春めくや 理髪やに行く 寒がりや
BAR barに行っても行かなくても変わり映えしない頭髪なのに・・
春めくや・・頭の中は未だフル回転にはなりません・・
爺川柳の雑詠をどうぞ
〇美女だって 身の六割は 水である
〇童話には 孝行あって 介護なし
〇ジカ熱が 地下熱となる お風呂好き
〇タンスと金庫 用意せよとの 低金利
BAR barに行っても行かなくても変わり映えしない頭髪なのに・・
春めくや・・頭の中は未だフル回転にはなりません・・
爺川柳の雑詠をどうぞ
〇美女だって 身の六割は 水である
〇童話には 孝行あって 介護なし
〇ジカ熱が 地下熱となる お風呂好き
〇タンスと金庫 用意せよとの 低金利
Posted by 那賀茶 at
09:55
│Comments(0)
2016年03月19日
彼岸・・暑さ寒さも彼岸まで・・
暑さ寒さも彼岸まで・・。
しばらくは暖かい日が続きそうですが月末の週は「寒気」襲来とか?
子規の句より 「毎年よ 彼岸の入りに 寒いのは」
60歳からの主張 川柳から2句
〇老後って 青春よりも 長すぎる 中 卓二さん
〇病名の 頭にどれも 老人性 長 芳成さん
続いて爺川柳
〇老害と 誰か後ろで 指をさす
〇古希などは はるか白寿の 一里塚
〇昭和百年 あと九年の 第一歩
しばらくは暖かい日が続きそうですが月末の週は「寒気」襲来とか?
子規の句より 「毎年よ 彼岸の入りに 寒いのは」
60歳からの主張 川柳から2句
〇老後って 青春よりも 長すぎる 中 卓二さん
〇病名の 頭にどれも 老人性 長 芳成さん
続いて爺川柳
〇老害と 誰か後ろで 指をさす
〇古希などは はるか白寿の 一里塚
〇昭和百年 あと九年の 第一歩
Posted by 那賀茶 at
10:49
│Comments(0)
2016年03月12日
たまには時事川柳を
たまには時事川柳を詠みましょう。
高村正彦自民党副総裁が、野党を題材に(皮肉って)詠んだ川柳をみて
爺も発奮。拙い時事川柳をどうぞ。
高村副総裁が詠んだ川柳
〇理念捨て 名前捨てさせ 里帰り
爺川柳子の時事川柳
〇戦略も 構想もない 野党軍
〇政治家に はびこるヤマイ 健忘症
〇原稿を 見ても読み方 間違える (安倍総理)
・・・保育所をーー保健所と。
高村正彦自民党副総裁が、野党を題材に(皮肉って)詠んだ川柳をみて
爺も発奮。拙い時事川柳をどうぞ。
高村副総裁が詠んだ川柳
〇理念捨て 名前捨てさせ 里帰り
爺川柳子の時事川柳
〇戦略も 構想もない 野党軍
〇政治家に はびこるヤマイ 健忘症
〇原稿を 見ても読み方 間違える (安倍総理)
・・・保育所をーー保健所と。
Posted by 那賀茶 at
11:24
│Comments(0)
2016年03月06日
啓蟄・・暖かくなりました
啓蟄・・24節気の一つ。暖かくなって陽気に誘われ、虫たちが土の中か ら動き出す例え。
さて、人間の年よりも、こたつから這い出すとしましょうか。
「セツブンソウ」・・環境省、県の「絶滅危惧Ⅱ類」に指定されている小さな花。千曲市の市花。千曲市戸倉に群生地があり保存されている。寒い地域のため、これからお彼岸頃が見どころか?。
〇春が来た 蕗味噌友に 酒を酌む
〇犬フグリ 誰がつけたか 失礼な
〇野良を打つ 農夫も見えず 荒れ農地
さて、人間の年よりも、こたつから這い出すとしましょうか。
「セツブンソウ」・・環境省、県の「絶滅危惧Ⅱ類」に指定されている小さな花。千曲市の市花。千曲市戸倉に群生地があり保存されている。寒い地域のため、これからお彼岸頃が見どころか?。
〇春が来た 蕗味噌友に 酒を酌む
〇犬フグリ 誰がつけたか 失礼な
〇野良を打つ 農夫も見えず 荒れ農地
Posted by 那賀茶 at
08:50
│Comments(0)
2016年03月01日
川柳のブログ。早や7年目に・・
川柳のブログを開設して満6年。早や7年目に入ります。
開設は2010年3月3日。早いものですね。
このブログ川柳では、
ブログ投句(発表)日数はのべ約250日。
川柳の投句数はのべ約1250句。
御覧いただいた方は(アクセス)約6800人、です。
ありがとうございました。
これからも暮らしの中に「にが笑い」を精一杯お届けいたします。
スタート日の川柳は
〇夫婦仲 三寒四温で 暮してる
〇フキノトウ 採るに取れない ひとの畑
など 数句を載せています。
さて、7年目の川柳子の作句の心境は如何に。今もって悪戦苦闘中。
〇辞書を引く 手間がかかって 句が出来ぬ
〇筆箱は 川柳かけぬ ペンばかり
〇出来栄えを 自分でほめる 自画自賛
開設は2010年3月3日。早いものですね。
このブログ川柳では、
ブログ投句(発表)日数はのべ約250日。
川柳の投句数はのべ約1250句。
御覧いただいた方は(アクセス)約6800人、です。
ありがとうございました。
これからも暮らしの中に「にが笑い」を精一杯お届けいたします。
スタート日の川柳は
〇夫婦仲 三寒四温で 暮してる
〇フキノトウ 採るに取れない ひとの畑
など 数句を載せています。
さて、7年目の川柳子の作句の心境は如何に。今もって悪戦苦闘中。
〇辞書を引く 手間がかかって 句が出来ぬ
〇筆箱は 川柳かけぬ ペンばかり
〇出来栄えを 自分でほめる 自画自賛
Posted by 那賀茶 at
10:59
│Comments(0)