2019年07月30日
やっと梅雨があけました・・
ナゾナゾ
手ではかけないのに足だとかけるのはなぁ~に
ー暑い夏がようやくヤッテきました
7月8月の「数字」合わせの記念日です・・
7月28日・・なっぱの日
7月29日・・ナニをクウ、七福・・福神漬けの日
8月08日・・葉っぱの日
8月31日・・野菜の日
紛らわしいナ塩と砂糖は同じ色
[一茶] 夕立やかゆきところに手の届く
kotae:あぐら(胡坐)
手ではかけないのに足だとかけるのはなぁ~に
ー暑い夏がようやくヤッテきました
7月8月の「数字」合わせの記念日です・・
7月28日・・なっぱの日
7月29日・・ナニをクウ、七福・・福神漬けの日
8月08日・・葉っぱの日
8月31日・・野菜の日
紛らわしいナ塩と砂糖は同じ色
[一茶] 夕立やかゆきところに手の届く
kotae:あぐら(胡坐)
Posted by 那賀茶 at
11:09
│Comments(0)
2019年07月26日
ようやく梅雨が明けました
ー雲の峰・・・といえば夏の積乱雲のこと。
入道雲、雷雲、峰雲などという。
[芭蕉] 雲の峰いくつくずれて月の山
大きな木大きな木陰夏休み
元はたんぼにはためく旗は分譲中
日照り不足でトマトきゅうりは不ぞろいだ
入道雲、雷雲、峰雲などという。
[芭蕉] 雲の峰いくつくずれて月の山
大きな木大きな木陰夏休み
元はたんぼにはためく旗は分譲中
日照り不足でトマトきゅうりは不ぞろいだ
Posted by 那賀茶 at
08:49
│Comments(0)
2019年07月21日
痛ましい・・京都放火事件
―何と惨い痛ましい事件が・・・
京都アニメ制作会社の火災事件
怒り心頭鬼畜に劣るこの仕業
アニメオタク卑劣に放火大惨事
夏なのに底冷えさせた放火犯
千枚の棚田に千の怒りあり
[一茶] 門川に足を浸して夏の雨
京都アニメ制作会社の火災事件
怒り心頭鬼畜に劣るこの仕業
アニメオタク卑劣に放火大惨事
夏なのに底冷えさせた放火犯
千枚の棚田に千の怒りあり
[一茶] 門川に足を浸して夏の雨
Posted by 那賀茶 at
09:54
│Comments(0)
2019年07月18日
お陽様はいづこ・・・
ーまだ暫らく太陽のお顔はムリ・・・
あのギラギラの夏の日はいつ戻るのでしょうか
ナス・きゅうりお天道様へ恨み節
どの部屋も倉庫代わりの老いの家
老人会美人薄命ウソのよう
飲みすぎのリスクの逆はクスリです
[一茶] 山門の大雨だれや夏の月
あのギラギラの夏の日はいつ戻るのでしょうか
ナス・きゅうりお天道様へ恨み節
どの部屋も倉庫代わりの老いの家
老人会美人薄命ウソのよう
飲みすぎのリスクの逆はクスリです
[一茶] 山門の大雨だれや夏の月
Posted by 那賀茶 at
08:29
│Comments(0)
2019年07月14日
翼よ、あれが・・
ー「翼よ、あれがパリの灯だ・・」 [飛行士・リンドバーグ]
今日はまた、「パリ祭」。1789年フランス革命の記念日。
寒い夏暑中見舞いが届かない
人口減って村になりそな市があるよ
令和の御代2月祝日楽しみだ
[一茶] 合歓咲くや七つ下りの茶菓子売り
としよりやいろり灯りの賃仕事
今日はまた、「パリ祭」。1789年フランス革命の記念日。
寒い夏暑中見舞いが届かない
人口減って村になりそな市があるよ
令和の御代2月祝日楽しみだ
[一茶] 合歓咲くや七つ下りの茶菓子売り
としよりやいろり灯りの賃仕事
Posted by 那賀茶 at
06:09
│Comments(0)
2019年07月11日
日照不足・お天道様・・
―夏なのにお天道様が雲隠れー
夢を買う育毛剤と宝くじ
宝くじタ抜きのくじを又も買う
Ī R 日本語ならば博打場
[一茶] おとろえやまだおりかねる膝頭
今日は世界人口デー (世界人口の日)
夢を買う育毛剤と宝くじ
宝くじタ抜きのくじを又も買う
Ī R 日本語ならば博打場
[一茶] おとろえやまだおりかねる膝頭
今日は世界人口デー (世界人口の日)
Posted by 那賀茶 at
08:07
│Comments(0)
2019年07月06日
半年過ぎて‥
―はや半年過ぎて明日は七夕・・
「彦星と織姫」中国では「牽牛と織女」と天の川
願いごと書いた短冊笹飾り
子や孫の成就祈願の天の川
叶わない願いで曇る天の川
[一茶] わが星はひとりかも寝ん天の川
恋をせよ恋をせよせよ夏のセミ
「彦星と織姫」中国では「牽牛と織女」と天の川
願いごと書いた短冊笹飾り
子や孫の成就祈願の天の川
叶わない願いで曇る天の川
[一茶] わが星はひとりかも寝ん天の川
恋をせよ恋をせよせよ夏のセミ
Posted by 那賀茶 at
08:20
│Comments(0)
2019年07月02日
今日は一年の「真ん中日」・・・
ー今日は「真ん中」のお話です
真ん中に投げて撃たれたホームラン
イジワル男旋毛とお臍どこにある
○今日は一年の「真ん中の日」です
元旦から182日、大晦日まで182日が「今日」です
○さて、日本の真ん中は?
ナント信州・辰野町です
北緯36度、東経138度でそれぞれ00分、000秒で
交差するゼロポイントです
[一茶] かた花ちるや己が年も下り坂
真ん中に投げて撃たれたホームラン
イジワル男旋毛とお臍どこにある
○今日は一年の「真ん中の日」です
元旦から182日、大晦日まで182日が「今日」です
○さて、日本の真ん中は?
ナント信州・辰野町です
北緯36度、東経138度でそれぞれ00分、000秒で
交差するゼロポイントです
[一茶] かた花ちるや己が年も下り坂
Posted by 那賀茶 at
08:53
│Comments(0)