2013年09月30日
金木犀の花の香り・・・
散歩をしていても普段は金木犀に気付きませんが、この季節は「匂い」で、金木犀の所在がわかります。
さて、きょうのテーマは「惚ける」です。
〇惚けそうな 心を酒に 救われる
〇忘れるが 惚けではないと 言い張って
〇遊び惚け 老いたる今は 保護暮らし
さて、きょうのテーマは「惚ける」です。
〇惚けそうな 心を酒に 救われる
〇忘れるが 惚けではないと 言い張って
〇遊び惚け 老いたる今は 保護暮らし
Posted by 那賀茶 at
12:02
│Comments(0)
2013年09月27日
来週は、もう10月です。月日は早い!!
10月に入ると行事が目白押し??
年寄にとっては、なんと時間の過ぎることがはやいことか。
10月1日。いろいろな記念日が多いですね。一寸調べると・・
1、赤い羽根・・・
2、法の日・・
3、印章の日・・
4、ネクタイの日・・
5、コーヒーの日・・
6、日本酒の日・・
いやはや、記念日のオンパレード。
秋晴れの、穏やかな日に庭に出て一句を詠みました。
〇爺と婆 思いめぐらす 明日のこと
〇日本語は アンチエイジを 爺と呼ぶ
〇年寄の 話題は孫と 診察券
年寄にとっては、なんと時間の過ぎることがはやいことか。
10月1日。いろいろな記念日が多いですね。一寸調べると・・
1、赤い羽根・・・
2、法の日・・
3、印章の日・・
4、ネクタイの日・・
5、コーヒーの日・・
6、日本酒の日・・
いやはや、記念日のオンパレード。
秋晴れの、穏やかな日に庭に出て一句を詠みました。
〇爺と婆 思いめぐらす 明日のこと
〇日本語は アンチエイジを 爺と呼ぶ
〇年寄の 話題は孫と 診察券
Posted by 那賀茶 at
15:28
│Comments(0)
2013年09月21日
彼岸花は、今が盛り!!
お彼岸に入りました。すばらしい秋の空です。
23日はお彼岸の中日。春分の日と同じように、昼夜の長さが同じ日になります。これから日が短くなり、秋が深まっていきます。
彼岸花。または「曼珠沙華」とも呼ばれます。今、まさに満開。天に向かって咲く赤い花です。
それにしても、庶民の味方?秋刀魚、まだまだ高いですね。マツタケはクチには入らないかも?。
〇食卓で マツタケ秋刀魚 画をみてる
〇台風は 去ったぞ起きよ 稲穂たち
23日はお彼岸の中日。春分の日と同じように、昼夜の長さが同じ日になります。これから日が短くなり、秋が深まっていきます。
彼岸花。または「曼珠沙華」とも呼ばれます。今、まさに満開。天に向かって咲く赤い花です。
それにしても、庶民の味方?秋刀魚、まだまだ高いですね。マツタケはクチには入らないかも?。
〇食卓で マツタケ秋刀魚 画をみてる
〇台風は 去ったぞ起きよ 稲穂たち
Posted by 那賀茶 at
14:55
│Comments(0)
2013年09月13日
中秋の名月。9月19日はお月見で!!
旧暦8月15日(今年は9月19日)は、ラッキーです。
中秋の名月と、15夜と、満月の三点セット。めずらしいことです。
しかも、今のところ天候も良さそうです。
もし、この夜が雲に隠れて月が見えなければ「無月」(むげつ)
雨に隠れて月が見えなければ「雨月」(うげつ)
と言って、自然と風流を楽しみます。
「月」といえば、信州は千曲市「姨捨」。放光山・長楽寺。
今年は、小林一茶の生誕250年。一茶も「姨捨」でたくさんの「句」を詠んでいます。
一茶の「句」から拾ってみました。
〇信濃では 月と仏と おらがソバ
〇姨捨てし 国に入りけり 秋の風
〇姨捨てに 今捨てられし 案山子かな
〇姨捨ては 姨捨るなと 案山子かな
〇姨捨てた 奴も哀れな 草の露
中秋の名月と、15夜と、満月の三点セット。めずらしいことです。
しかも、今のところ天候も良さそうです。
もし、この夜が雲に隠れて月が見えなければ「無月」(むげつ)
雨に隠れて月が見えなければ「雨月」(うげつ)
と言って、自然と風流を楽しみます。
「月」といえば、信州は千曲市「姨捨」。放光山・長楽寺。
今年は、小林一茶の生誕250年。一茶も「姨捨」でたくさんの「句」を詠んでいます。
一茶の「句」から拾ってみました。
〇信濃では 月と仏と おらがソバ
〇姨捨てし 国に入りけり 秋の風
〇姨捨てに 今捨てられし 案山子かな
〇姨捨ては 姨捨るなと 案山子かな
〇姨捨てた 奴も哀れな 草の露
Posted by 那賀茶 at
12:28
│Comments(0)
2013年09月08日
東京オリンピック。2020
2020年。東京オリンピック。
朝、4時起床。朝風呂に入り4時半からTVの前に。IOCも過剰な演出で雰囲気を盛り上げている様子がアリアリ。・・とは云ってもオリンピック招致と開催での「経済効果」には、年寄りながら大いに期待しています。
川柳をどうぞ
〇東京の 五輪が決まり 乾杯だ
〇経済の 復興掛けて 大車輪
〇7年後 傘寿の年で 見られるか
〇オリンピック 招致の費用は いかほどに
朝、4時起床。朝風呂に入り4時半からTVの前に。IOCも過剰な演出で雰囲気を盛り上げている様子がアリアリ。・・とは云ってもオリンピック招致と開催での「経済効果」には、年寄りながら大いに期待しています。
川柳をどうぞ
〇東京の 五輪が決まり 乾杯だ
〇経済の 復興掛けて 大車輪
〇7年後 傘寿の年で 見られるか
〇オリンピック 招致の費用は いかほどに
Posted by 那賀茶 at
10:37
│Comments(0)
2013年09月05日
爽やかな秋!!食欲は?
食卓に、少し異変が起きています。・・いえ、我が家の話ですが。
川柳でご推察を!!
〇俺の辞書 鰻という字が 消えている
〇このごろは 秋刀魚の味を 忘れてる
〇廻らない 寿司屋の寿司の 味しらず
〇甘党と 云いつつ酒も 大好きだ
〇スイーツと 云えば高級 菓子となる
川柳でご推察を!!
〇俺の辞書 鰻という字が 消えている
〇このごろは 秋刀魚の味を 忘れてる
〇廻らない 寿司屋の寿司の 味しらず
〇甘党と 云いつつ酒も 大好きだ
〇スイーツと 云えば高級 菓子となる
Posted by 那賀茶 at
12:20
│Comments(0)
2013年09月05日
爽やかな秋!iになりますか?
雨、雨 良く降りました。さぁーて、これで爽やかな秋となりますか?
大根の種、4種類蒔きまし。この雨で、土の中に沈んでしまうのではないかと、心配です。
心配とは、ちょつと違いますが、胃袋の秋、食欲の秋に我が家では、ちよっと異変が・・・
川柳でご推察を!!
〇俺の辞書 鰻という字が 消えている
〇このごろは 秋刀魚の姿 忘れてる
〇廻らない 寿司屋の寿司の 味知らず
〇甘党と いいつ
大根の種、4種類蒔きまし。この雨で、土の中に沈んでしまうのではないかと、心配です。
心配とは、ちょつと違いますが、胃袋の秋、食欲の秋に我が家では、ちよっと異変が・・・
川柳でご推察を!!
〇俺の辞書 鰻という字が 消えている
〇このごろは 秋刀魚の姿 忘れてる
〇廻らない 寿司屋の寿司の 味知らず
〇甘党と いいつ
Posted by 那賀茶 at
12:07
│Comments(0)