2015年11月28日

バァさんの女子会

まだ若いバァさんの女子会に 遭遇!
 北風、木枯らし、空っ風・・雪も舞います。寒そうな景色は外ばかりか、
 我が家にも・・。バァさんの女子会を垣間見る。

〇女子会が 部屋を占有 居場所無し

〇女子会は 自慢とグチで エンドレス

〇女子会は 噂話で 小半日

〇町内会 欠席すれば 役が来る

〇町内会 良くも悪くも 興信所  


Posted by 那賀茶 at 09:36Comments(0)

2015年11月21日

手袋の日!、小雪、新嘗祭!

11月23日は、勤労感謝の日。これはどなたも御存知。戦前は新嘗祭。
24節気の一つ「小雪」。そしてまた「手袋の日」。
昭和56年「日本手袋工業組合」が決めたそうです。シラナカッタですね。
寒くなってきました。散歩でもマスクと手袋が必要です。

〇さっそうと 赤の手袋 ウォーキング

〇手袋は 木枯らし除けの 防寒具  


Posted by 那賀茶 at 09:15Comments(0)

2015年11月14日

七五三。雨でちょっと残念

 明日十五日は七五三。
子供の成長を記念し、祝う行事。遠く江戸時代から続いています。

川柳
〇キラキラネーム 付けた親御の 自慢顔

〇五郎丸 ポーズ真似する 七五三

〇ニワトリができ 我が家で出来ぬ 親子丼

〇一円五円 賽銭箱は 音静か

〇小銭ほど 賽銭箱で いい音色  


Posted by 那賀茶 at 12:43Comments(0)

2015年11月07日

11月11日は何の記念日?

いろいろな記念日があるんですね。雑誌を見ていたら11月11日は「もやし」の記念日だそうです。真っすぐ伸びるから・・というわけ。
もやしを調べたら、①豆もやしタイプ・・緑豆、大豆など ②カイワレタイプ・・カイワレ大根、ブロッコリー、そばなど。
種さえあれば一年中いつでも、どこでも食べられる野菜ですね。
美食飽食は短命。もやしを食べましょう。

時事川柳です
〇郵政三社 株価維持でき 高笑い

〇外交は 読んで知るほど 絵空事

〇厚顔無恥の 政治家きどる 関西弁  


Posted by 那賀茶 at 10:28Comments(0)