2016年10月29日

バットしないお天気!ですが・・

パットしないお天気ですが・・。
こんな休日、如何お過ごしか?
さえないナンセンス川柳をどうぞ。

〇快調と いえない朝も 快朝を

〇育毛剤 生えれば誰も 買わないね

〇柔軟剤 あれば婆さに 飲ませたい  


Posted by 那賀茶 at 12:14Comments(0)

2016年10月21日

読書の秋。間もなく読書週間。

読書週間は10月27日から
この機会に週間を習慣にしたいものです。
それにしても紙に印刷の本代、書籍代は年金生活者にとっては少々高い!。また、鳴り物入りの電子書籍のアマゾンも窮地に陥っているとか。
どっちも活字離れ、本離れに繋がりますね。

〇天高く 書籍も高く 秋晴れ日

〇読書の秋だ ネットにサラバ 本を買う

〇アマゾンが 悲鳴を上げた 電子の本
  


Posted by 那賀茶 at 10:09Comments(0)

2016年10月14日

10月13日は十三夜でした

いろいろな記念日があります。
昨日の13日は十三夜。昔は栗名月と呼ばれていました。
仲秋の名月は新暦10月1日頃でした。この日は別名「芋名月」と呼ばれています。いずれも収穫に感謝する御祭りの一つ。芋は里芋。
山形市の芋煮会は有名ですね。

ちょつと古い話ですが10月9日は郵便記念日でした。1874年10月9日に万国郵便連合ができたのを記念して制定されました。今は国連機構の一機関だそうです。

郵便も非定型や重量を超すと切手代もハネ上がります。
そこで一句/提案?
〇切手とハガキ 民営化です 安売りを

〇ふみの日に 切手ハガキの 特売を  


Posted by 那賀茶 at 17:34Comments(0)

2016年10月06日

台風一過の低気圧と雨・・

台風18号一過。一昨年の今日も18号でした。
今年はチョッと違う?長雨がナガーイ。

〇台風と 秋雨うらむ 果樹農家

〇こんな年 初めてだなと なげく老

〇大根を ゴメンナサイと 間引きする

〇マツタケが 豊作ですと 言われても  


Posted by 那賀茶 at 10:10Comments(0)