2024年02月29日
くらしの雑感・・
広辞苑を隅に追いやる電子辞書
趣味高尚寝ころび聴くはシューベルト
本棚の本が泣いてる摘ン読書
[一茶] 山やまややっと春めき直(すぐ)くるる
趣味高尚寝ころび聴くはシューベルト
本棚の本が泣いてる摘ン読書
[一茶] 山やまややっと春めき直(すぐ)くるる
Posted by 那賀茶 at
06:21
│Comments(0)
2024年02月28日
くらしの雑感・・
余生より先に底つく預金高
痩せるのに大金使うダイエット
不老不死お金ないから諦めた
[一茶] 水鳥のどちへもいかず暮れにけり
痩せるのに大金使うダイエット
不老不死お金ないから諦めた
[一茶] 水鳥のどちへもいかず暮れにけり
Posted by 那賀茶 at
06:16
│Comments(0)
2024年02月27日
くらしの雑感・・
義歯なのに歯並びホメるイヤな人
入れ歯では口笛さえもままならぬ
食事会マスク取るためヒゲわ剃る
[一茶] 名月や女だてらの居酒呑
入れ歯では口笛さえもままならぬ
食事会マスク取るためヒゲわ剃る
[一茶] 名月や女だてらの居酒呑
Posted by 那賀茶 at
05:35
│Comments(0)
2024年02月26日
くらしの雑感・・
老夫婦に重荷になったか旧い家
この家でやがて一人になる夫婦
削除キィーあれば消したい負動産
[一茶] ちる雪をありがたがるや若菜摘み
この家でやがて一人になる夫婦
削除キィーあれば消したい負動産
[一茶] ちる雪をありがたがるや若菜摘み
Posted by 那賀茶 at
06:11
│Comments(0)
2024年02月25日
くらしの雑感・・
栄一へタッチ準備の諭吉翁
福翁が塩沢さんを待つ財布
すぐ戻れ諭吉英世も一葉も
[一茶] 軒下やあらしこがらしとうがらし
福翁が塩沢さんを待つ財布
すぐ戻れ諭吉英世も一葉も
[一茶] 軒下やあらしこがらしとうがらし
Posted by 那賀茶 at
06:26
│Comments(0)
2024年02月24日
くらしの雑感・・
ペン持てば政治の不満フツフツと
政治に不満この17音に託してる
政治家が今日も演じる茶番劇
[一茶] 山々ややっと春めき直ぐ暮る
政治に不満この17音に託してる
政治家が今日も演じる茶番劇
[一茶] 山々ややっと春めき直ぐ暮る
Posted by 那賀茶 at
06:17
│Comments(0)
2024年02月23日
くらしの雑感・・
株は株でも我が家のカブは畠にある
株は株でも畠のカブを愛でている
赤字国債日本の壊死が待っている
防衛費軍靴聞こえる増税案
[一茶] ことごとく柳となりて春の雨
株は株でも畠のカブを愛でている
赤字国債日本の壊死が待っている
防衛費軍靴聞こえる増税案
[一茶] ことごとく柳となりて春の雨
Posted by 那賀茶 at
06:16
│Comments(0)
2024年02月22日
くらしの雑感・・
内閣に反省という省が必要だ
タヌキとムジナいつも同居の永田町
為政者を魚眼レンズで観察中
[一茶] ネコの子やちょいと押さへる落ち葉かな
ネコの子やくるくる舞やちる木ノ葉
タヌキとムジナいつも同居の永田町
為政者を魚眼レンズで観察中
[一茶] ネコの子やちょいと押さへる落ち葉かな
ネコの子やくるくる舞やちる木ノ葉
Posted by 那賀茶 at
06:20
│Comments(0)
2024年02月21日
くらしの雑感・・
三人寄れば今の政治にグチ・ボヤキ
日本一之大根役者岸田さん
少子化で日本の将来揺れている
[一茶] 草の戸やどなたが来ても欠火桶
日本一之大根役者岸田さん
少子化で日本の将来揺れている
[一茶] 草の戸やどなたが来ても欠火桶
Posted by 那賀茶 at
06:11
│Comments(0)
2024年02月20日
くらしの雑感・・
ふきのとう春の主役で膳に載る
十日も早い梅は膨らみ春を呼ぶ
国会の審議みてると春遠い
[一茶] 如月や天神様の梅の花
十日も早い梅は膨らみ春を呼ぶ
国会の審議みてると春遠い
[一茶] 如月や天神様の梅の花
Posted by 那賀茶 at
06:18
│Comments(0)
2024年02月19日
くらしの雑感・・
政界はウソと不正の温床か
カネ・金とさもしい議員哀れなり
政治屋はいるが政治家いない日本国
[一茶] 長閑や浅間のけぶり昼の月
カネ・金とさもしい議員哀れなり
政治屋はいるが政治家いない日本国
[一茶] 長閑や浅間のけぶり昼の月
Posted by 那賀茶 at
06:09
│Comments(0)
2024年02月18日
くらしの雑感・・
爺さんはそろそろボケの適齢期
体調の悪い日だけが休肝日
立つ座る歩くが老いの泣き所
[一茶] しなの路やそれかすむそれ雪が降る
体調の悪い日だけが休肝日
立つ座る歩くが老いの泣き所
[一茶] しなの路やそれかすむそれ雪が降る
Posted by 那賀茶 at
06:11
│Comments(0)
2024年02月17日
くらしの雑感・・
義理で出ていく財布は全治一か月
お見舞いは諭吉の熨斗が喜ばれ
孫が来た財布の諭吉動き出す
[一茶] こんな身も捨ふ神ありて花の春
お見舞いは諭吉の熨斗が喜ばれ
孫が来た財布の諭吉動き出す
[一茶] こんな身も捨ふ神ありて花の春
Posted by 那賀茶 at
06:10
│Comments(0)
2024年02月16日
くらしの雑感・・
税・ゼイと増税案を隠してる
医療費アップ老人虐めまた始め
少子化に打つ手は後手に回ってる
[一茶] 故郷やばか丁寧に春の雪
医療費アップ老人虐めまた始め
少子化に打つ手は後手に回ってる
[一茶] 故郷やばか丁寧に春の雪
Posted by 那賀茶 at
06:04
│Comments(0)
2024年02月15日
くらしの雑感・・
やむを得ずただ見てるだけ政治面
民意などどこ吹く風と永田町
二転三転裏金使途をケムに撒く
[一茶] 寒ごりや首のまわりの三日の月
民意などどこ吹く風と永田町
二転三転裏金使途をケムに撒く
[一茶] 寒ごりや首のまわりの三日の月
Posted by 那賀茶 at
06:23
│Comments(0)
2024年02月14日
くらしの雑感・・
この歳で我に多くの人の恩
穏やかな老人演じ丸く住む
茶柱が大吉ですと告げている
[一茶] 大雪をかぶって立や福寿草
穏やかな老人演じ丸く住む
茶柱が大吉ですと告げている
[一茶] 大雪をかぶって立や福寿草
Posted by 那賀茶 at
06:22
│Comments(0)
2024年02月13日
くらしの雑感・・
悪口を捉える耳は役に立つ
悪口も上手に言えばアドバイス
ひとり言何故かこの頃多くなる
[一茶] さぁさわげ日永になるぞ門の雁
悪口も上手に言えばアドバイス
ひとり言何故かこの頃多くなる
[一茶] さぁさわげ日永になるぞ門の雁
Posted by 那賀茶 at
06:28
│Comments(0)
2024年02月12日
くらしの雑感・・
やなジィサンまたも押し出す横車
老害と誰か後ろで話し声
じぃさんはいつのまにやら粗大ごみ
[一茶] 雪解けて村いっぱいの子どもかな
老害と誰か後ろで話し声
じぃさんはいつのまにやら粗大ごみ
[一茶] 雪解けて村いっぱいの子どもかな
Posted by 那賀茶 at
06:24
│Comments(0)
2024年02月11日
くらしの雑感・・
貧者の一灯気持ちばかりを能登の地に
元の暮らしを取り戻せるか能登地方
遅々として進まぬ復興肩落とす
二次避難日々の暮らしにほど遠い
[一茶] 小さいもそれぞれ春の山辺かな
元の暮らしを取り戻せるか能登地方
遅々として進まぬ復興肩落とす
二次避難日々の暮らしにほど遠い
[一茶] 小さいもそれぞれ春の山辺かな
Posted by 那賀茶 at
06:35
│Comments(0)
2024年02月10日
くらしの雑感・・
今年こそ招待したい福の神
呼ばぬのに貧乏神が住みついた
長寿になったが長者になれぬお年寄り
[一茶] 山に也川の春日を針仕事
呼ばぬのに貧乏神が住みついた
長寿になったが長者になれぬお年寄り
[一茶] 山に也川の春日を針仕事
Posted by 那賀茶 at
06:19
│Comments(0)