2017年05月30日

暑い!暑い!give up

暑い、暑い。身体に堪えるこの暑さ!

  大の字に 寝て涼しさよ 淋しさよ   [一茶]

 [爺の句]
  あなたなら どちらを取るの 金か髪
  皺増えて 皺しぶ爺と 妻笑う
  キザの爺 酒なく金なく 運もない

  


Posted by 那賀茶 at 16:03Comments(0)

2017年05月30日

暑い!暑い!give up

暑い、暑い。身体に堪えるこの暑さ!

  大の字に 寝て涼しさよ 淋しさよ   [一茶]

 [爺の句]
  あなたなら どちらを取るの 金か髪
  皺増えて 皺しぶ爺と 妻笑う
  キザの爺 酒なく金なく 運もない

  


Posted by 那賀茶 at 16:03Comments(0)

2017年05月24日

今日は「三りんぼう」?

 「三りんぼう」って何に? 
  今日は静かに過ごします。
  
 共謀罪
  皆口閉じて(みなくちとじて)国じゅう窒息 共謀罪
 五月の節句
  男の児ここにおるぞと鯉のぼり
 老脚
  年とれば転倒骨折もろい脚

 [一茶]
  木々おのおの 名乗り出でたる 木の芽哉
 [成美]
  あくびして若葉にうつる涙哉  


Posted by 那賀茶 at 09:33Comments(0)

2017年05月18日

小満(しょうまん)。夏日(なっぴ)

 21日は24節気のひとつ「小満」。
 最高気温が25℃以上のの日を「なっぴ」と呼びます。
  小満とは、命がしだいに満ち満ちていく頃のこと。
  信州では佐久市臼田の「小満祭」が有名ですね。

 春眠はトイレに負けて朝ボラケ
 初ガツオ濁りなき目で台の上

  竹のことなかよく遊べ雀の子     [一茶]
  悠然として山を見るカエル哉     [一茶]  


Posted by 那賀茶 at 14:20Comments(0)

2017年05月12日

ハガキの値上げは!川柳雑詠・・

ハガキの値上げはイターイ!。
  62円投句回数減るかもね
  ハガキの値上げ巨額赤字を補てんする

  不愉快の世を愉快に変える5・7・5
  ボヤ川を読んで笑って老夫婦
  
しなのでは 山の上にも 田植え笠   [一茶]
  


Posted by 那賀茶 at 14:40Comments(0)

2017年05月07日

GWの神社詣で

 5月3・4・5日は信濃乃国二乃宮である両小野の
 二つの神社の「御柱祭」でした。
 神社詣での「ヒネクレ」爺の雑詠をどうぞ
  〇八百万のどの神様も運くれぬ
  〇お御籤に金運良いと書いてない
  〇神様は人の顔見て依怙贔屓
  〇神様も配慮に欠ける時もある
  〇大吉の賞味期限はいつまでか

 [一茶]
  〇たまに来たふるさとの月は曇り也
  〇ふるさとやよるもさわるも茨の花  


Posted by 那賀茶 at 08:39Comments(0)

2017年05月02日

安・近のショッピング

 GWは安・近でお買い物
  〇核の傘 百円ショップに 聞いてみる
  〇百均に 打ち出の小槌 ありますか
  〇百均の メガネで見える 永田町
  〇百均で 妻も買ってた 同じもの

 [一茶] 庭のてふ 子が這えばとび 這えばとぶ  


Posted by 那賀茶 at 14:42Comments(0)