2014年06月26日

「うなぎ」を食す?

 「土用丑の日」は29日。 「うなぎ」を食したい、ですね。
今年、6月12日に国際自然保護連盟(IUCN)が、ニホンウナギを絶滅
危惧種に指定しました。
わが国はウナギの世界消費量の70%とか。
さて、我が家の食卓にウナギは? 私の「口」にウナギは入るのか?

川柳
〇うな丼を 知らぬ孫らが 増えてくる

〇蒲焼が 絶滅危惧で 死語となる

〇土用の日 マル貧暮らしは 縁遠い  


Posted by 那賀茶 at 15:40Comments(0)

2014年06月18日

まもなく夏至、短夜です

 今年の夏至は6月21日、22日頃。
昼間が長く夜は短い。短夜(みじかよ)と読みます。
俳句では季語になっています。

川柳をどうぞ
〇セシウムで 名前が知れた コシアブラ

〇冷奴 出番が来たと 食卓へ

〇のん兵衛は 新聞連れて 朝帰り  


Posted by 那賀茶 at 09:14Comments(0)

2014年06月12日

今日も雨。よく降ります。

 そろそろ雨が上がらないと農作業に支障をきたします。
つぎの日曜日は「父の日」。
雨にことよせて、 日頃のイライラを川柳で表現すると・・・

〇お役所の 行政ミスが 多すぎる

〇少子化に 公の大学 愚が作る
 
〇厚顔無恥の 政官増えて 愚の政治

〇やめとくれ ダムもそうだが ムダ使い

〇トキ(朱鷺)よりも サギ(詐欺)の繁殖 目をみはる  


Posted by 那賀茶 at 09:01Comments(0)

2014年06月07日

梅雨に入りました。

梅雨に入りました。例年より3~5日早いとか。
暫くは、ささやかな畑でも「農休み?」

梅雨入りで 曇天つづき 気も晴れず

農休み
〇野良終えて 汗をフキフキ 冷ビール

〇野良仕事 腰を伸ばして イナバウナー

〇雑草が 荒れたる畑の 主となる

〇TPP 行方気にして 畑に出る  


Posted by 那賀茶 at 11:50Comments(0)