2022年11月29日
くらしの雑感・・
まだ続く東京五輪カネまみれ
この一件あの日本酒がまずくなる
朝ぶろに飛び込み身体をリフレッシュ
[一茶] はつ雪や何の因果に樽ひろい
この一件あの日本酒がまずくなる
朝ぶろに飛び込み身体をリフレッシュ
[一茶] はつ雪や何の因果に樽ひろい
Posted by 那賀茶 at
06:09
│Comments(0)
2022年11月27日
2022年11月25日
くらしの雑感・・
アンケート10歳若く書いてみる
年寄りが数人寄って世相斬る
待合室は下向きスマホの人ばかり
[一茶] むく鳥の仲間に入るや夕時雨
年寄りが数人寄って世相斬る
待合室は下向きスマホの人ばかり
[一茶] むく鳥の仲間に入るや夕時雨
Posted by 那賀茶 at
06:04
│Comments(0)
2022年11月23日
くらしの雑感・・
大輪の花火期待の冬の空
音もなく花火の上がるとなり町
手花火がポトリと終えた幼き日
[一茶] 割れ鍋に綴じ蓋神のおわせかな
音もなく花火の上がるとなり町
手花火がポトリと終えた幼き日
[一茶] 割れ鍋に綴じ蓋神のおわせかな
Posted by 那賀茶 at
06:24
│Comments(0)
2022年11月21日
2022年11月19日
くらしの雑感・・
口達者ひとこと多く墓穴掘る
饒舌で心の孤独隠してる
一茶忌
文政10年(1827年) 没。 65歳。。
法名・「釈一茶不退位」
いざさらば死げいこせん花の陰
白露に浄土参りのけいこかな
饒舌で心の孤独隠してる
一茶忌
文政10年(1827年) 没。 65歳。。
法名・「釈一茶不退位」
いざさらば死げいこせん花の陰
白露に浄土参りのけいこかな
Posted by 那賀茶 at
06:28
│Comments(0)
2022年11月17日
くらしの雑感・・
爺さんのクスリは顔を赤くする
業務用の笑顔であっても笑顔なり
[一茶] しぐるるや流人(りゅうじん)入れぬ立札に
大 根
[誓子] 大根を刻む刃物の音つづく
業務用の笑顔であっても笑顔なり
[一茶] しぐるるや流人(りゅうじん)入れぬ立札に
大 根
[誓子] 大根を刻む刃物の音つづく
Posted by 那賀茶 at
05:31
│Comments(0)
2022年11月15日
2022年11月13日
くらしの雑感・・
ふところが外に出るなと言っている
財布のひもをしっかり握り離さない
家計簿に赤鉛筆は欠かせない
芭蕉忌
[一茶] ばせを忌やことしもまめで旅じらみ
[芭蕉] 旅人と我名よばれ初しぐれ
財布のひもをしっかり握り離さない
家計簿に赤鉛筆は欠かせない
芭蕉忌
[一茶] ばせを忌やことしもまめで旅じらみ
[芭蕉] 旅人と我名よばれ初しぐれ
Posted by 那賀茶 at
06:12
│Comments(0)
2022年11月12日
くらしの雑感・・
病院までもノックアウトする新コロナ
まだできる早寝早起き朝散歩
夕べの風呂で今日一日を感謝する
[一茶] ソバ所と人はいふなり赤とんぼ
まだできる早寝早起き朝散歩
夕べの風呂で今日一日を感謝する
[一茶] ソバ所と人はいふなり赤とんぼ
Posted by 那賀茶 at
06:26
│Comments(0)
2022年11月11日
くらしの雑感・・
家庭内野党は爺が唯一人
妻と嫁協定結び仲が良い
自衛権オレも欲しいと言ってみる
[一茶] 夕紅葉谷残紅の消えたかな
妻と嫁協定結び仲が良い
自衛権オレも欲しいと言ってみる
[一茶] 夕紅葉谷残紅の消えたかな
Posted by 那賀茶 at
06:18
│Comments(0)
2022年11月09日
くらしの雑感・・
口開けて天体ショーを見る家族
感染者再び増えて見構える
徘徊と見られぬように大手振る
老いの脚アシスト付に足が向く
[一茶] ゆで栗やあぐら巧者なちいさい子
感染者再び増えて見構える
徘徊と見られぬように大手振る
老いの脚アシスト付に足が向く
[一茶] ゆで栗やあぐら巧者なちいさい子
Posted by 那賀茶 at
06:32
│Comments(0)
2022年11月07日
くらしの雑感・・
激増に打つ手を探す新コロナ
老人会セピア色でも皆元気
ワル友も傘寿過ぎれば好々爺
[一茶] 冬構えつた一筋も栄耀なり
老人会セピア色でも皆元気
ワル友も傘寿過ぎれば好々爺
[一茶] 冬構えつた一筋も栄耀なり
Posted by 那賀茶 at
06:04
│Comments(0)
2022年11月05日
くらしの雑感・・
老眼鏡なくても見れる手の小じわ
メモとるに尖った鉛筆書きにくい
モウをマダに変換したい脳回路
[一茶] 焚くほどは風がくれたるおち葉かな
メモとるに尖った鉛筆書きにくい
モウをマダに変換したい脳回路
[一茶] 焚くほどは風がくれたるおち葉かな
Posted by 那賀茶 at
05:56
│Comments(0)