2017年08月30日

空はくもり・・

 天気くもり・・はっきりしない天候が続きそうです。
 ささやかな菜園の仕事の段取りにも気を使います。

 この世にも 天国・地獄が あると知る
 運・不運 あるとは聞くが オレ不運
 聞き役に 徹して今は 酒啜る
 憂うこと あまた多くて 気力失せ
 
 [一茶]としよりの 追従わらひや 花の影  


Posted by 那賀茶 at 14:15Comments(0)

2017年08月24日

昨日は「処暑」。夏は・・

 昨日は24節気の一つ「処暑」でした。
 これからは凌ぎやすい季節に向かいます。
 [一茶]あれほどの中州跡なし夏の月
     暑き夜をにらみあいたり鬼瓦

 いさかいの種を蒔く人嫌われる
 時として苦言申せば嫌われる
 誰一人利用してない歩道橋  


Posted by 那賀茶 at 09:59Comments(0)

2017年08月20日

お日様は雲隠れ?

 お日様はどこへお出かけか?
 日照不足の悪影響はこれからジワリ、ジワリと
 でてきます。
 色褪せた頭では対策の案など浮かんできません。
 
 色褪せた頭の川柳をどうぞ。
  句づくりをサッパリ忘れボケてきた
  終活に笑いをくれた5・7・5
  閃いた一句メモするもどかしさ
  
 [一茶]大空にみごとに暮る暑さ哉  


Posted by 那賀茶 at 15:57Comments(0)

2017年08月16日

早や送り盆!

 世界の政治もお天気も「異常」づくし!!
 我が国も雨と日照不足に泣かされる。
  
  まだ先だと思った盆がもう終わり
  GDPホントですかと首傾げ
  北の国騒げば株価上下する

 [一茶]冷やし瓜二日たてども誰もこず
      昼の蚊や黙りこくってうしろから  


Posted by 那賀茶 at 15:05Comments(0)

2017年08月13日

今日は迎え盆ですね。

 迎え盆の前夜に(12日)「お花市」の風習が各地にあります。
 信州では小諸の長照寺のお薬師様の縁日を兼ねて開かれる
 お花市や、長野市中央通り、上田市ぼんの花市、千曲市屋代などに
 「お花市」の伝統を残しています。

今日のボンクラ爺の言葉遊びは
〇オレは五合徳利よ。その心は「一升詰まらん」=「一生つまらん」
〇オレは無地の羽織よ。その心は「一紋なし」=「一文ナシ」
   ツマラナイダジャレで失礼しました。

 [一茶]六十年踊る夜もなく過ごしけり
     きりきりしゃんとして咲く桔梗哉  


Posted by 那賀茶 at 11:40Comments(0)

2017年08月10日

爺の憐れみ川柳

 暑い、あつい、アツイですね。
 エヤコンを効かせて川柳作句?

 川柳で前頭葉をトレーニング
 没ばかり情けを知らぬ選者様
 川柳で大法螺吹いて笑われる
 世相を嘆くわが川柳を誰もみず

 [一茶]彦星のにこにこ見ゆる木間哉  


Posted by 那賀茶 at 13:53Comments(0)

2017年08月04日

タイフーン・台風5号

 週末は台風5号の御出ましか?
 ーー台風に右往左往で予定キャンーー

 青虫に口説かれているキャベツの葉
 苦労して育てた野菜虫の餌
 農作業すれば泣きだすヒザと腰

 [一茶]わが星はどこに旅寝や天の川  


Posted by 那賀茶 at 14:34Comments(0)

2017年08月02日

この頃は、迷走中で・・

 ーー台風も 民進・自民 皆迷走ーー
 ーーこの頃は 大気・政治が 不安定ーー

 みどりが青と 言われて久し 信号機

 ハイボールより 温めの燗が 爺は好き
 口実は どうにもなると 酒を飲む
 ノンアルビール うまくて飲むが けど酔わぬ

 [一茶]蚊1つの一日さはぐ枕哉  


Posted by 那賀茶 at 08:15Comments(0)