2021年05月30日
くらしの雑感・・
今日は5月30日・ゴミゼロ運動の日
ゴミゼロもこのご時世じゃ旗振れぬ
お茶の間でテレビつけてる爺さんは
ひなが一日居眠りしてる
若者はスポーツ事故で年寄りは
転んだあげくギブスをつける
[一茶] 早乙女におぶさって寝る小てふかな
[子規] 故郷近く夏橙を船に売る
川柳仲間顔ぶれ同じ爺五人 (ジィ―ファイブ)
ゴミゼロもこのご時世じゃ旗振れぬ
お茶の間でテレビつけてる爺さんは
ひなが一日居眠りしてる
若者はスポーツ事故で年寄りは
転んだあげくギブスをつける
[一茶] 早乙女におぶさって寝る小てふかな
[子規] 故郷近く夏橙を船に売る
川柳仲間顔ぶれ同じ爺五人 (ジィ―ファイブ)
Posted by 那賀茶 at
06:23
│Comments(0)
2021年05月28日
くらしの雑感・・
信・朝の五輪中止に大賛成
一晩違い真っ赤なデカイ月を見た
12年後待てない爺が月を見る
お月さま ②
[一茶] 名月のご覧の通り屑家かな
戸口から青水な月の月夜哉
[竹圃] 名月の光にくらきふもとかな
[十湖] 月の都まことに月の都かな
[桑月] 月は世の誠を照らす鏡かな
一晩違い真っ赤なデカイ月を見た
12年後待てない爺が月を見る
お月さま ②
[一茶] 名月のご覧の通り屑家かな
戸口から青水な月の月夜哉
[竹圃] 名月の光にくらきふもとかな
[十湖] 月の都まことに月の都かな
[桑月] 月は世の誠を照らす鏡かな
Posted by 那賀茶 at
06:14
│Comments(0)
2021年05月26日
くらしの雑感・・
今夜は「晴れて」ください。お願いします
「皆既月食」そしてスーパームーン。
名月が隠れる姿皆が追う
顔見せた赤いデッカイお月様
(以前の月食時に詠んだ句)
お月さま ①
[一茶] ソバ時や月はしなのの善光寺
[芭蕉] 面影(俤)や姥ひとりなく月の友
[白逸] わが心月にみかくや山の上
「皆既月食」そしてスーパームーン。
名月が隠れる姿皆が追う
顔見せた赤いデッカイお月様
(以前の月食時に詠んだ句)
お月さま ①
[一茶] ソバ時や月はしなのの善光寺
[芭蕉] 面影(俤)や姥ひとりなく月の友
[白逸] わが心月にみかくや山の上
Posted by 那賀茶 at
06:06
│Comments(0)
2021年05月24日
くらしの雑感・・
[一茶] 陽炎やさらさら雨のかかりけり
蛙・カエル ④
酒を酌む友はカエルが俺は寝る
荒れ田圃ここに永住とカエル住む
夜が更けてふと聴きとめる遠蛙
芥川龍之介
青蛙おのれもペンキ塗りたてか
蛙・カエル ④
酒を酌む友はカエルが俺は寝る
荒れ田圃ここに永住とカエル住む
夜が更けてふと聴きとめる遠蛙
芥川龍之介
青蛙おのれもペンキ塗りたてか
Posted by 那賀茶 at
06:55
│Comments(0)
2021年05月22日
くらしの雑感・・
膝痛で正座出来ぬを詫びながら
仏壇向かう今日の始まり
蛙・カエル ③
若ガエル身体作るとスクワット
[一茶] 痩せガエル負けるな一茶これにあり
[麦南] やや高き枝に移りぬ雨蛙
[喜代] 雨蛙出会いがしらに目をあわす
仏壇向かう今日の始まり
蛙・カエル ③
若ガエル身体作るとスクワット
[一茶] 痩せガエル負けるな一茶これにあり
[麦南] やや高き枝に移りぬ雨蛙
[喜代] 雨蛙出会いがしらに目をあわす
Posted by 那賀茶 at
07:16
│Comments(0)
2021年05月20日
くらしの雑感・・
待ちわびし初夏の訪れ告げるよに
嬉し気に飛ぶ初つばめ
蛙・カエル ②
幅跳びの見本を見せる蛙飛び
[一茶] なく蛙この夜むぐらの伸ぬべし
[其角] 雨蛙ばしょうにのりてそよぎけり
[麦南] 枝蛙喜雨の緑にまぎれけり
嬉し気に飛ぶ初つばめ
蛙・カエル ②
幅跳びの見本を見せる蛙飛び
[一茶] なく蛙この夜むぐらの伸ぬべし
[其角] 雨蛙ばしょうにのりてそよぎけり
[麦南] 枝蛙喜雨の緑にまぎれけり
Posted by 那賀茶 at
06:54
│Comments(0)
2021年05月18日
くらしの雑感・・
田や畑に農具持つ人姿見え
農事急がる八十八夜
蛙・カエル ①
農作業夕日の山見てカエル
[一茶] 一つ星見つけたやうになく蛙
[芭蕉] 古池や蛙飛び込む水の音
[波江] 飛び込んで泥にかくるる蛙かな
農事急がる八十八夜
蛙・カエル ①
農作業夕日の山見てカエル
[一茶] 一つ星見つけたやうになく蛙
[芭蕉] 古池や蛙飛び込む水の音
[波江] 飛び込んで泥にかくるる蛙かな
Posted by 那賀茶 at
09:01
│Comments(0)
2021年05月16日
くらしの雑感・・
戒名は道楽気儘居士にして
ユーモアに満ちた話芸の老人は
心豊かさ我にムリ
[一茶] 白妙の花の卯月の八日かな
[虚子] 白ボタンといふといえども紅ほのか
ユーモアに満ちた話芸の老人は
心豊かさ我にムリ
[一茶] 白妙の花の卯月の八日かな
[虚子] 白ボタンといふといえども紅ほのか
Posted by 那賀茶 at
06:49
│Comments(0)
2021年05月14日
くらしの雑感・・
税払い隅で小さく酒・たばこ
懐も心もいつも侘しいが
今日は一日笑顔でいたい
[一茶] 初蝶もやっぱり白い出立哉
[子規] 夕月や白いバラの花皆動く
懐も心もいつも侘しいが
今日は一日笑顔でいたい
[一茶] 初蝶もやっぱり白い出立哉
[子規] 夕月や白いバラの花皆動く
Posted by 那賀茶 at
06:11
│Comments(0)
2021年05月12日
くらしの雑感・・
遅霜害が財布の中まで押し寄せた
ー信州で野菜苗を植えるのは「八十八夜の別れ霜」でなく
「九十九夜の別れ霜」といわれるように五月の中旬位が
「良い時期」と言われています。(遅霜の対策です)
北信に住む友人によれば豊野町の某種苗店は「昔から」
「当店は野菜苗の販売は五月上旬からです」と貼り紙をして
遅霜の注意と被害を喚起しているそうです
[一茶] 咲たりな山山吹の日陰花
[芭蕉] あらたふと青葉若葉の日の光
ー信州で野菜苗を植えるのは「八十八夜の別れ霜」でなく
「九十九夜の別れ霜」といわれるように五月の中旬位が
「良い時期」と言われています。(遅霜の対策です)
北信に住む友人によれば豊野町の某種苗店は「昔から」
「当店は野菜苗の販売は五月上旬からです」と貼り紙をして
遅霜の注意と被害を喚起しているそうです
[一茶] 咲たりな山山吹の日陰花
[芭蕉] あらたふと青葉若葉の日の光
Posted by 那賀茶 at
07:29
│Comments(0)
2021年05月10日
くらしの雑感・・
慎ましい暮らしの中に新茶来る
平穏な暮らしの友は脇に茶が
愛鳥週間
[一茶] 睦ましや軒の雀もいく世帯
春雨や喰われ残りの鴨が鳴く
平穏な暮らしの友は脇に茶が
愛鳥週間
[一茶] 睦ましや軒の雀もいく世帯
春雨や喰われ残りの鴨が鳴く
Posted by 那賀茶 at
06:55
│Comments(0)
2021年05月08日
くらしの雑感・・
巣籠が長く続いて増えるごみ
独り爺コンビニケーキの誕生日
[一茶] 陽炎の中にうごめく衆生かな
[素性] 雨雲に朴の芽吹きもさかんなる
独り爺コンビニケーキの誕生日
[一茶] 陽炎の中にうごめく衆生かな
[素性] 雨雲に朴の芽吹きもさかんなる
Posted by 那賀茶 at
07:52
│Comments(0)
2021年05月06日
くらしの雑感・・
巣籠で川柳ノート没の山
マスクせず汗をかきかき畑仕事
畑仕事老いには鍬が杖替わり
[一茶] 寝心や苗代に降る夜の雨
マスクせず汗をかきかき畑仕事
畑仕事老いには鍬が杖替わり
[一茶] 寝心や苗代に降る夜の雨
Posted by 那賀茶 at
07:04
│Comments(0)
2021年05月04日
くらしの雑感・・
金次郎のマネして歩くスマホ族
キツネとは親類ではないきつねうどん
タヌキとは関係ないとたぬきソバ
[芭蕉] 行く春や鳥啼き魚の目は泪
[素堂] 目には青葉山時鳥初鰹
キツネとは親類ではないきつねうどん
タヌキとは関係ないとたぬきソバ
[芭蕉] 行く春や鳥啼き魚の目は泪
[素堂] 目には青葉山時鳥初鰹
Posted by 那賀茶 at
07:02
│Comments(0)
2021年05月02日
くらしの雑感・・
小さな声で五輪止めよと言ってみる
コロナ禍でネオンを消した夜の街
GW外出不可と皆が言う
[一茶] むつまじや軒の雀もいく世帯
[子規] 飛び込んで泥にかくるる蛙かな
コロナ禍でネオンを消した夜の街
GW外出不可と皆が言う
[一茶] むつまじや軒の雀もいく世帯
[子規] 飛び込んで泥にかくるる蛙かな
Posted by 那賀茶 at
07:03
│Comments(0)