2019年04月29日

快晴/昭和の日

―昭和の日
  しゃべる・たべる・一緒に笑う昭和の日

―平 成
  平成も残る二日で幕降ろす
  平成の有終の日は雨模様
  平成も古くなるねと昭和人

 [一茶] なまけるなイロハニホヘト散る桜
  


Posted by 那賀茶 at 08:59Comments(0)

2019年04月25日

五風十雨・・

―今朝は「小雨・・
 この季節を「五風十雨」と呼びます。5日に一度風が吹き
 10日に一度雨が降る、ような順調な天気を言います。
 転じて平穏無事のさまを言います。

 地球儀は世界平和だ丸いもん
 淡々と戦時の苦労話す老
 功もなく名もなく生きて黄昏る

 [一茶] 雉鳴くや関八州をひと呑みで
  


Posted by 那賀茶 at 05:25Comments(0)

2019年04月21日

「穀雨」の候です・・

―24節気のひとつ「穀雨」に入りました。
 草木が芽吹き、大地を緑色に彩り始める時期です。
 また、昨日は満月でした。

 短 歌 二首
 爺さんと一緒の旅はまっぴらと
     バァサン子らに嘆いてこぼす

 カラオケを歌うも聞くも皆老人
    ウマイうまいとマイク取り合う
  


Posted by 那賀茶 at 07:11Comments(0)

2019年04月17日

春・・山笑う・・

―山笑う・・春温、春愁、春心・・花開いて風雨多し

 テレビに映るノートルダムが焼け崩れ

 平成30年
 格差拡げた平成時代30年
 大災害に襲われていた30年
 足して引いて掛けて割ってた30年

 [一茶] 晴天のとつぱづれなり潮干狩り
  


Posted by 那賀茶 at 08:40Comments(0)

2019年04月13日

花見びより

―長生きはこんなものかとは花見宴
―軽装でのんびり歩く花見会

 なぞなぞ
 車は車でも人の身体の車はなあ~に

 短 歌
 毎日が日曜日だという爺が
    ゴミ出す曜日孫に尋ねる

 高級な温泉ホテルはむもあイヤだ
    部屋とお風呂が離れて遠い

 [一茶]山吹にぶらりと牛のふぐりかな


         kotae:肩 車
  


Posted by 那賀茶 at 14:22Comments(0)

2019年04月10日

花冷え・・

―春に三日の晴れはなし―
   気儘で変わりやすいのが四月のお天気

 今朝は雪が舞う寒い「花冷え」
   花冷えで花見のチャンス逃がしてる

   花冷えに欅はけぶる月夜かな    [水巳]
   花冷えの顔ばかりなり雲の中     [波郷]

 [一茶]春雨や喰われ残りの鴨が鳴く
  


Posted by 那賀茶 at 09:36Comments(0)

2019年04月05日

今日は「清明」です・・

今日は24節気の一つ「清明」。
 清浄名潔・・万物が清々しく明らかに見える時期・・。
 お天気もよくなりました。

 けふもまた花見るあはれ重ねつつ   [青邨]

 なぞなぞ
 草はくさでも「リング」の草はなあ~に

 二首
 爺さんは入れ歯忘れて出かけたよ
     今日の会食会費負けだな

 診察券保険証家で確認し
     受付きたら財布忘れた

 [一茶]霞む日や夕山かげのあめの笛


      kotae:ボクサー
  


Posted by 那賀茶 at 09:16Comments(0)

2019年04月01日

万愚節・・

―新元号発表までの待つ時間―

 なぞなぞ
    お侍さんがやってた草は、なぁ~に

 4月1日  万愚節・エイプリルフール
  妻のうそ一度も知らず四月馬鹿

 短 歌
   幾筋かおでこに皺がでてくれば
      提灯皺と言われビックリ

   黄泉へ行くパスポート用のこの写真
      少し若いが気も若い

 [一茶]夕さくらけふも昔に成りにけり


           kotae:いくさ 戦
 
  


Posted by 那賀茶 at 08:59Comments(0)