2014年10月04日

10月は「神無月」デース

高円宮家次女典子様と出雲大社の千家国麿さんのご結婚は、あす10月5日、出雲で挙式されます。神様や国民の祝福が出雲に注がれると思います。
そして、10月は別名「神無月」。(旧暦の異称です)
全国の神々が出雲に集合し、地方では神様が留守にすることから名づけられといわれています。
 明日5日は、全国の神様が祝福に出雲の国に駆けつける事でしょう。まさしく「神無月」です。

そして今日は、かの「官営 富岡製糸場」が、明治5年の今日、開業した記念日でもあります。

アタマにくること、数々あれど今日は「御嶽山」の惨事。
〇大惨事 おきてあわてる 気象庁

〇火山予知研 御岳知らぬ 研究者

〇役立たぬ 計測器でも 予算喰う



Posted by 那賀茶 at 16:09│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。