2011年08月26日
これはお勧めの本 「山菜・大図鑑」
本をご紹介します。
よくわかる「山菜・大図鑑」
著者・今井国勝(73歳)/今井万岐子 (筑北村在住)
永岡書店 価格/1575円 発行/2011年4月
オールカラー・全368ページ。
お勧めの理由
何気なく書店でみつけ、手にとりました。
今までに発行されている類似の本とは違うんです。
東京やビルのデスクで作られている本ではないんですね。
一目で気に入りました。在庫は2冊しかありませんでした から、即2冊買いました。
生息する場所別に280種。
オールフォット。(1種数枚の写真付。解り易い)
その山菜が食することができるか、出来るとすればどの部 位か。料理するとすれば、下ごしらえは必要か、お勧めの 料理は。
毒草とすれば、その有毒の部位はどこか。
この本は、すばらしい。
著者や出版社に私は関わりはありません。
すばらしいからお勧めしているのです。
それに、筑北村(旧:坂井村)がお住まい、というのが身近に感じました。
信州にもスゴイ方がおられますね。
川柳は次回です。ご期待下さい。
よくわかる「山菜・大図鑑」
著者・今井国勝(73歳)/今井万岐子 (筑北村在住)
永岡書店 価格/1575円 発行/2011年4月
オールカラー・全368ページ。
お勧めの理由
何気なく書店でみつけ、手にとりました。
今までに発行されている類似の本とは違うんです。
東京やビルのデスクで作られている本ではないんですね。
一目で気に入りました。在庫は2冊しかありませんでした から、即2冊買いました。
生息する場所別に280種。
オールフォット。(1種数枚の写真付。解り易い)
その山菜が食することができるか、出来るとすればどの部 位か。料理するとすれば、下ごしらえは必要か、お勧めの 料理は。
毒草とすれば、その有毒の部位はどこか。
この本は、すばらしい。
著者や出版社に私は関わりはありません。
すばらしいからお勧めしているのです。
それに、筑北村(旧:坂井村)がお住まい、というのが身近に感じました。
信州にもスゴイ方がおられますね。
川柳は次回です。ご期待下さい。
Posted by 那賀茶 at
17:02
│Comments(0)